カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
きのぴ
性別:
女性
最新コメント
[06/23 きのぴ]
[06/23 aronya]
[03/31 きのぴ]
[03/28 aronya]
[03/26 きのぴ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
2009/03/01 (Sun)
昨日は久しぶりに遠出してきました。
ダンナさまが学生時代も合わせて10年近くを過ごしていた
茨城県のつくば市に行ってきました。
うにと出会った場所でもあるそうです。
それがここ ↓

とあるファミレスの駐車場。
ここで友達と話している時に、まだ生後1ヶ月くらいだったうにが
よちよち出てきたんだそうです。

ちょうどこのあたりだそうです(笑)
母猫とはぐれたのか、このあたりに捨てられたのか
まわりに母親や、兄妹らしい猫も見当たらず
とりあえず、そのままにはしておけないと保護。
翌日から母親らしい猫を探してみたりしたそうですが
結局見つからず、そのまま飼う事にしたんだそうです。
特になんの変哲もない駐車場で
「おぉ~、ここでうにと出会ったのか~(*´ェ`*)」
とか言いながら、写真を撮る私・・・。
さぞかしはたから見るとあやしげだった事でしょう・・・(´д`;)

その駐車場の近くで会ったにゃんこ。
痩せていて、毛並もけっこう汚れていて
顔つきからもたぶん野良ちゃんなんだと思います。

こちらは、ダンナさまが学生の頃暮らしていた
大学の寮の敷地内で見かけた(たぶん)親子。
後ろに写っているのが仔猫ですが
まろよりもちょっと小さいくらいの大きさ。
でもお外で暮らしている事を考えると、まろと同じくらいか
もう少し早く産まれた仔かもしれません。
うにもダンナさまと出会わなければ、もしかしたらこの子達みたいに
お外で暮らしていたのかもしれない。
その場合、今のうにの歳まで生きていられたかどうか・・・。
そう考えると、うにはとっても幸運だったんだなぁと
そう思ってちょっと複雑な気持ちになりました。
さて、つくばから少し車で移動して
日本で2番目に大きな湖、霞ケ浦に行ってみました。

そこにはすごい鳥の数(笑)
白鳥がいて、カモがいて、カモメがいて・・・
それはすごい数でした

↑ ダンナさま曰く、「なんか顔がまろに似てる」だそうです(笑)
そして湖の近くに風車のある公園があるのですが
そこに、こんな懐かしい動物がいました ↓

私、実物をみたのは初めてです(笑)
なんだか、いつのまにか動物だらけの旅になってしまいましたが
最後は、仙台でも有名(だそうです)な、
「味太助」つくば分店に連れて行ってもらい
超肉厚で柔らかい牛タンをお腹いっぱい食べました(*´ェ`*)
(実は今回のつくば訪問の本当の目的はこれでした(笑))
おいしかった~♪
おまけに
時間を潰す為に寄ったホームセンターで、これ買っちゃいました

安かったのでつい・・・(笑)
私が通勤中に読む為、古本屋さんで買った文庫本が
だんだん今ある本棚にはおさまりきらなくなってしまって・・・(´д`;)
わざわざつくばに行ってまで買うような物ではなかったんですけど・・・。
←ランキングに参加中です。よろしかったら1ポチください。
ダンナさまが学生時代も合わせて10年近くを過ごしていた
茨城県のつくば市に行ってきました。
うにと出会った場所でもあるそうです。
それがここ ↓
とあるファミレスの駐車場。
ここで友達と話している時に、まだ生後1ヶ月くらいだったうにが
よちよち出てきたんだそうです。
ちょうどこのあたりだそうです(笑)
母猫とはぐれたのか、このあたりに捨てられたのか
まわりに母親や、兄妹らしい猫も見当たらず
とりあえず、そのままにはしておけないと保護。
翌日から母親らしい猫を探してみたりしたそうですが
結局見つからず、そのまま飼う事にしたんだそうです。
特になんの変哲もない駐車場で
「おぉ~、ここでうにと出会ったのか~(*´ェ`*)」
とか言いながら、写真を撮る私・・・。
さぞかしはたから見るとあやしげだった事でしょう・・・(´д`;)
その駐車場の近くで会ったにゃんこ。
痩せていて、毛並もけっこう汚れていて
顔つきからもたぶん野良ちゃんなんだと思います。
こちらは、ダンナさまが学生の頃暮らしていた
大学の寮の敷地内で見かけた(たぶん)親子。
後ろに写っているのが仔猫ですが
まろよりもちょっと小さいくらいの大きさ。
でもお外で暮らしている事を考えると、まろと同じくらいか
もう少し早く産まれた仔かもしれません。
うにもダンナさまと出会わなければ、もしかしたらこの子達みたいに
お外で暮らしていたのかもしれない。
その場合、今のうにの歳まで生きていられたかどうか・・・。
そう考えると、うにはとっても幸運だったんだなぁと
そう思ってちょっと複雑な気持ちになりました。
さて、つくばから少し車で移動して
日本で2番目に大きな湖、霞ケ浦に行ってみました。
そこにはすごい鳥の数(笑)
白鳥がいて、カモがいて、カモメがいて・・・
それはすごい数でした
↑ ダンナさま曰く、「なんか顔がまろに似てる」だそうです(笑)
そして湖の近くに風車のある公園があるのですが
そこに、こんな懐かしい動物がいました ↓
私、実物をみたのは初めてです(笑)
なんだか、いつのまにか動物だらけの旅になってしまいましたが
最後は、仙台でも有名(だそうです)な、
「味太助」つくば分店に連れて行ってもらい
超肉厚で柔らかい牛タンをお腹いっぱい食べました(*´ェ`*)
(実は今回のつくば訪問の本当の目的はこれでした(笑))
おいしかった~♪
おまけに
時間を潰す為に寄ったホームセンターで、これ買っちゃいました
安かったのでつい・・・(笑)
私が通勤中に読む為、古本屋さんで買った文庫本が
だんだん今ある本棚にはおさまりきらなくなってしまって・・・(´д`;)
わざわざつくばに行ってまで買うような物ではなかったんですけど・・・。

PR